ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月03日

♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り

想い出備忘録となりますが、とある初夏の休日
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
ずっと憧れていた、スカイ釣りを楽しみましたニコッ(おっさんギャグ、すみません)

えっと~いきなり冒頭から少々長くなりますが、スカイ釣りへ至るまで。
を語らせて頂けたらと思います。

さて思い起こせば小学生の頃は、釣りキチ三平の巨大な鯉やサーモン、
そしてブルーソードに興奮&魚紳さんのかっこよさに痺れながら
友達と近くの川へと、よく行ったものです。

しかし中学にあがると部活漬けとなり、釣りに行く事も無くなりましたが
再び20代の頃、ダウンタウンのガキの使いのバス釣り対決を観て
少しばかりルアー釣りを楽しみましたね。
(恐らく同年代の方なら、懐かしく奥田民生さんや糸井重里さんを想い出されたのではニコニコ

それ以来、釣りらしい釣りはしてきてなかったのですがここ数年来娘達とキャンプ場で
マス釣りをするたび、♬ゆれてハラハラ Night&day 眠れない♬てな感じで
沸々と釣りへの情熱が熱風セレナーデ状態でした炎


ルアー釣り、フライ釣り、船釣り・・・
釣りにも色々あるけれど、一番私が興味を抱いたのがハゼ釣りです。


それも花の都大東京のど真ん中、スカイツリーを眺めながらのハゼ釣り
そのギャップ&粋ぶりが、たまりませんキラキラ


さあそんなこんなで、長々と戯言を書かさせて頂きましたが
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
それでは、初めてのスカイ釣り開始です


とりあえず竿を出してみましたが
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
全くあたりが、ありません汗


えっ!マジかと呟き&焦りながら、あちらこちら竿を出していたら
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
まさにスカイツリーの真下で、初ヒット

初夏のハゼは、まだそんなに大きくないとの事ですが
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
結構な大きさで、ひょっとしてこれはヒネ?と思いつつ見たら
口ではなくアゴにヒットしてましたね汗

*ヒネ
はぜは年魚で寿命が基本1年ぐらいだそうですが、中には年を越して
大きく成長する個体もあるとの事で、そのはぜをヒネと呼ぶそうです。


「危ね~ギリギリヒットだぜ」「でもヒットはヒットだ、ラッキーだぜ」と
幸先の良いスタートに気を良くしていたらアップ・・・


天気予報にはなかった
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
予想外のスコールが、今度はヒットですダウン


慌てて、近くの橋の下に逃げ込みましたが
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
全身びっしょり。


橋の下に居た、常連の方と思われる方から

「凄い降りだね~、大変だったね~」
「おっ、ヒネだ。凄いね~」

なんて声を掛けてもらって、しばし楽しくお話をさせてもらい
雨宿りを終えたら、ハゼ釣り再開ですアップ


スカイツリーに
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
見守られながら

こんな所やこんな所を
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
ドキドキしながら、楽しく釣り歩きです


いや~釣りと下町散策を両方楽しめて、一粒で2度美味しいまるでグリコのようだぜキラキラ
なんて楽しく呟やいていたら・・・


濡れたまま歩いたのが、まずかったのか靴が
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
チャップリンみたいになってしまいましたガーン


このチャップリンの靴、歩くたびにパカパカと無駄に派手な音を立て出して
道行く人々から、熱視線を受けまくりで恥ずかしかったですが


そこはトラブルには慣れたもの、素知らぬ顔で歩を進め
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
その後も、ハゼ釣り&散策を楽しみました。


いや~初めてのハゼ釣りでしたが、想像以上の面白さで
この後どっぷりとハゼ釣りへとハマっていくことになりましたニコニコ

このブログの人気記事
5年ぶりの、田代運動公園
5年ぶりの、田代運動公園

はじめまして
はじめまして

同じカテゴリー(2020年)の記事画像
5年ぶりの、田代運動公園
同じカテゴリー(2020年)の記事
 5年ぶりの、田代運動公園 (2021-01-04 00:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♬ 花の都大東京 ♬で、初めてのハゼ釣り
    コメント(0)